函館ストーリー「カモメが運んできたエピローグ」


函館ストーリー『カモメが運んできたエピローグ』

 

 

ぴいなつ:作  クリオネ:監修

函館ストーリー「カモメが運んできたエピローグ」

 

朗読しました。

 

函館ストーリー「カモメが運んできたエピローグ」

 

今日は彼と、回転寿司『函太郎』に来た。

ここ、宇賀浦本店は、津軽海峡立待岬が望める最高のロケーションで、海と山を眺めながら寿司をつまめるのは函館ではこの本店だけだ。

そして、私たちがご褒美として時々訪れるお気に入りのお店なのだ。

結婚式の打ち合わせが終わりクタクタだった私が、お願いして連れてきてもらった。

 

私たちは12月に結婚する。

今は、その準備の真っ最中。

式の段取りだけでなく、ブライダルエステにも行きたいし、引っ越しの準備もしなくちゃならない。

花嫁は、忙しいのだ。

そして…

心の動きも、めまぐるしい。

昔の写真を整理していたら、急に涙が止まらなくなったり…

そんな、ちょっぴり不安定な日々を過ごしていた。

 

「相変わらず、大人気だな!」

「ほんと~、今日も混んでるねぇ」

順番待ちの紙に、彼の苗字をカタカナで書いた。

《もうすぐ、自分もこの苗字になるのか…》

ちょっと照れくさいような、寂しいような複雑な気分だった。

 

ふと、少し離れたボックス席に目をやると、思いがけない人がそこにいた。

まさかの…元彼だった。

元彼の向かい側に座る女性の隣には3歳くらいの男の子がいた。

《結婚したとは風の噂で聞いてたけど…もう子供もいるんだ…》

私の心に、不思議なざわめきが起きた。

隣に座っている彼にわからないよう、一生懸命に平気なフリをしていた。

そして、元彼に私の存在を気づかれぬよう、かぶっていた帽子のつばを、ちょっとだけ下げた。

 

気にしないようにしても、ボックス席の声につい耳を傾けてしまう。

元彼が、息子の名前を呼んでいるのが聞こえた。

《ふーん、ハルトくんっていうんだ…どんな字を書くのかな?》

いちいち反応してしまう、自分が嫌だ。

別れたのは6年も前のことだし、もう、私には関係ないのに。

 

でも…

なんだか恥ずかしかった。

《ねぇ~お願い、私に気が付かないでほしい。見つめないでほしい。ショートヘアーになった私を…》

 

やがて、私たちはカウンター席に案内された。

よりによって、元彼から見えそうな位置だった。

悪いことをしているわけでもないのに、なんとなく身を縮めて食べてしまう。

大好物のサーモンの味さえ、よく覚えていない。

なぜだかわからないけど、勝手に涙が浮かんできた…。

様子がおかしい私に気づいた彼が、

「どうした?具合でも悪いの?」と顔をのぞいた。

「ん、いや…わさびが効いて…」

苦しまぎれに、わさびのせいにしてごまかすのが精一杯だった。

「あんまり食べ過ぎて、ドレスが入らなくなったら困るしね」

そう言って、どうにかその場をやり過ごした。

ボックス席から、食べ終えた元彼たちが立ち上がった。

その瞬間、私と元彼の目が合った。

お互い、言葉にならない何かを目で語り、スーッと視線を外した。

元彼の奥さんは、ロングヘアーでヒールの高い靴を履いた美人だった。

あの頃の私も、ロングヘアーでヒールの高い靴を履いていたのだ…

そして、昼下がりの6年前のタイムスリップは、何ごともなく終わった…

私の心のざわめきも、波の音のように消え去っていく。

 

完全に終わっていなかった私の昔の恋は、ツーンとした涙とともに想い出になった。

幸せだった過去も、つらかった別れも、私を成長させてくれる出来事だったのだ。

すべては、いまに繋がっているのだから…。

さりげなく元彼の後ろ姿を目で追うと、店の窓をかすめるように一羽のカモメが横切った。

《何の迷いもなく飛び立てるように、カモメたちが私と元彼をこのタイミングで引き合わせてくれたのね、きっと…》

 

私は、なんとも言えない清々しさを感じながら、彼の小皿に醤油をつぎ足していた。

ガリをつまみ、レーンを流れてきたサーモンのお皿をおもむろに手に取った。

「おっ!食欲復活?」彼が冷やかすので、「当たり前じゃない、私を誰だと?」と、満面の笑顔でこたえる私がいた。

《ありがとう…》

私は、夕焼け色に染まる海を渡るカモメたちに、心の中で静かにお礼を言った。

 

END

 

 

ご覧いただき、ありがとうございます。

 

1回目の録音では、ゆっくり でした。

2回目の録音では、。。。もう少し明るく朗読したほうがイイかな。とおもいました。

3回目の録音がコレです。

4回目は、もう少し可愛くしたいとおもいました。でも、3回目のほうがいいとおもいました。

 

拙い朗読ですが、お聴きいただき感謝デス。

 

ぴいなつ先生、クリオネ先生、 ありがとうございます。

創作昔話『甚四朗と女キツネ』朗読しました。


創作昔話『甚四朗と女キツネ』

 

 

 創作昔話 『甚四朗と女キツネ』

~お小夜キツネ・シリーズ~

 

クリオネ:作

ぴいなつ:監修

 

昔むかし、あるところに、キノコ採りの名人で甚四朗という、男の人がいたんだと…。

 

ある日の事、甚四朗はいつものようにキノコ採りに山へ入って行った。

したけどその日は、キノコもな~んも取れなくて、イライラしていた。

「ちくしょう!ぜんぜんダメだ~。アケビでもいいから、見つからねぇ~べが?」

甚四朗は、山道を歩きながらアケビを探したが、一つも見つからなかった。

「まいったな~、こんなに何も採れないって、初めてだ~」

 

甚四朗は、その場に立ち尽くしていた。

「このままだと、嫁さんに怒られるべな。家を出るとき、キノコをたくさん採って来るって出て来たからな~」

そう言うと甚四朗は、山の奥へと歩き出した。

獣道のような細い道を進んでいくと、ポッカリと口を開けている森の入り口を見つけた。

「ここは、どごだ?これが、ベゴ森と言われる場所か?」

ベゴ森とは、昔から山奥にある天狗が住むと言われる森で、誰もそこに近づく者はいなかった。

「これは、マズイ!天狗に捕まる前に、早く帰るべ~」

そう言うと甚四朗は、さっき来た山道を引き返した。

 

しばらく歩いていると、いつの間にか後ろから花柄の着物を着た若い女の子が、甚四朗の後ろを歩いていた。

甚四朗は、首を捻りながら思った。

「なんでだ?こんな山の中に、着物を着た若い女がいるはずがない。これは、キツネがタヌキに違いない。オラは騙されないぞ」
そう言うと甚四朗は、後ろを気にしながら突然、道の脇に座り込んだ。

ビックリしたのは、キツネだかタヌキだか分からない着物姿の女の子である。
甚四朗の前で立ち止まり、オロオロとしはじめた。

それを見ていた甚四朗は煙草を深く吸い、その若い女の子に向って、煙を何度も何度も吹きつけた。

たまらず若い女の子は、そそくさと甚四朗の前を通り過ぎようとした。

よく見ると、着物の後ろから金色の太い尻尾が見えている。

 

「そらっ!」と甚四朗は、その尻尾をむんずと掴んだ。 

じたばた暴れる尻尾の持ち主は、着物姿の女の子から、いつの間にか若いメス狐の姿になっていた。

「このキツネめっ、オラを騙そうたって100年早いんだ」

甚四朗は、この女キツネに「二度と人を騙さない事」と、厳しく言いつけ山に帰した。

やがて、甚四朗は村へ帰り、この若い女キツネの話をした。

集まった村の人たちは、若いキツネだったので上手く化けれなくて、尻尾が出ていたのだろうと言ったそうだ。

「これで、もうキツネに騙される事もなくなるな~」

と、村人たちは喜んだという。

 

 

しかしこの後、この若い女キツネが「お小夜キツネ」として、村中の男を騙すとは…

甚四朗も村人も、この時はまだ誰も分からなかったのである。

 

どんとはれ。

 

[完]

函館ストーリー「夕暮れ散歩は、突然に!」


函館ストーリー「夕暮れ散歩は、突然に!」

 

 

函館ストーリー「夕暮れ散歩は、突然に!」

 

ぴいなつさん:作 クリオネさん:作

 

朗読しました。

 

 

クリオネ文筆堂

https://greensaster.blogspot.com/2020/09/blog-post_26.html?showComment=1601509371481#c1560935526328240363

 

 

 

函館ストーリー「夕暮れ散歩は、突然に!」

 

《何もかも嫌になった!》

わたしは、気づいたらエプロンを放り投げ、ショルダーバッグひとつでアパートを飛び出していた。

あてもなく、ひたすら歩く。

信号が赤になったところで、曲がることにする。

《とにかく、止まっていたくない・・・》そんな気分だった。

 

無心になって歩き続けると、元町にある教会の灯りが見えてきた。

それは、頑なになっていた心がホッと緩むような、優しい灯りだった。

ハリストス正教会の側にあったベンチに腰掛けると、思わずため息がこぼれた。

いや、ため息はやめて、ゆっくり深呼吸をしよう…。

そう思い直して、ふぅ〜っと息を吐き、心を落ち着かせてみる。

 

秋の夕暮れの透き通った空気が、ちょっと肌寒いけれど、今は心地よいと感じた。

ささくれだったこんな気持ちを、誰にもぶつけたくない・・・話す気力もない。

今は、一人になって、ゆっくり考えたい気分・・・。

わたしは、スマホの電源を切った。

教会の敷地内にいるというだけで、不思議と心のモヤモヤが薄れていく気がした。

もしかしたら、わたしの守護天使さんがここに導いてくれたのかもしれない。

 

夕飯の仕度をしようとしたとき、ちょっとしたことから、彼とケンカになった。

「晩ごはん、何が食べたい?」と、わたしが聞いたら・・・

「何でもいい」って、ぶっきらぼうにいつも言う。

そのくせ、結局は食事に文句を言うから腹が立つのよね。

夕飯を作らないまま勢いまかせに飛び出してきたから、そろそろお腹も空いてきた。

 

そのとき、ハリストス正教会の鐘が7回鳴った。

ガンガン寺の鐘の音が函館山のふもとに鳴り響いている。

もう7時なのね・・・そろそろ帰ろっかな。

わたしは函館港を見下ろす八幡坂へと向かう。

一瞬もとどまることなく移ろう街の彩りを坂の上から黙って見つめた。

 

《よし・・・》

石畳の道が真っ直ぐに海へと続く八幡坂を一歩一歩踏みしめながら歩き始めると、坂の途中に止まっていた車のナンバーが「777」だった。

《ふふっ…なにコレ、悪くないかも》

単純だけど、そんな小さな幸せが重なって、人はどうにか持ち直したりするのかもしれない。

 

頭を冷やせたせいか、何がそんなに嫌だったのかも、忘れてしまった。

ケンカなんて、そんなものだ。

ちょっとした価値観の違いが積もって、ある日、爆発する。

でも、長い人生からみたら、ほんのちっぽけな出来事だったりするんだ。

 

わたしには、この夕暮れ散歩が大冒険のように感じたけれど、部屋に戻ると何事もなかったかのように、彼がソファに横になりテレビを観て笑っている。

《まったく、怒っている自分が馬鹿馬鹿しくなるくらい、笑ってるじゃない・・・》

 

八幡坂の麓、ベイエリアのハセストで買った、二人分のやきとり弁当と缶ビール。

わたしは、それらを無言でテーブルに置いた。

それを合図に、彼はソファを離れ、わたしの隣に座った。

 

END

 

 

ご覧いただき、ありがとうございます。

f:id:tokotokoranran15:20201001090342j:plain

 

函館ストーリー『1枚のポストカード』


函館ストーリー『1枚のポストカード』

 

函館ストーリー『1枚のポストカード』

クリオネさん 作
 

クリオネ文筆堂 https://greensaster.blogspot.com/2020... 

音楽:魔王魂 https://maoudamashii.jokersounds.com/

 

朗読しました。

 

画像はフリー素材を使用させていただきました。

 

函館ストーリー『1枚のポストカード』

函館港に直面しているCafeは、早春のホットコーナーの中にあった。

外は、春というのに名残の雪が舞っていた。

彼は上着から、1枚のポストカードを出した。

そこには、見慣れた彼女の美しい文字で「さ・よ・な・ら」と書かれていた…。

 

 

 

f:id:tokotokoranran15:20200923133255j:plain

9月はじめに撮った虹です。

 

季節の変わりめ ご自愛くださいね。

 

いつも ありがとうございます。🌸

函館ストーリー「夏の終わりのサンタクロース」

 

 


函館ストーリー「夏の終わりのサンタクロース」

 

 

クリオネ文筆堂 文章と解説はコチラをご覧くださいね。

https://greensaster.blogspot.com/2020/09/blog-post_5.html

 

ぴいなつさん作 クリオネさん監修

函館ストーリー「夏の終わりのサンタクロース」を朗読しました。

 

函館の路面電車を舞台に高校生の青春を描いたドラマです。

 

 15分という朝ドラと同じくらいのお話です。

 

あ~!こういう世界が、あるんですね~💛

 

冬果ちゃん、なんて可愛くて良いコなのでしょう^^

 

ご覧いただき ありがとうございます。🌸

函館ストーリー「ステンドグラスに心を映して」


函館ストーリー「ステンドグラスに心を映して」

 

ぴいなつさん 作

クリオネさん 監修

函館ストーリー「ステンドグラスに心を映して」

 

朗読しました。

 

クリオネ文筆堂

https://greensaster.blogspot.com/2020/08/blog-post_30.html

 

 

いつも ありがとうございます!

函館ストーリー「SINGING AFTER THE RAIN」


函館ストーリー「SINGING AFTER THE RAIN」

 

ぴいなつさん:作

クリオネさん:監修

函館ストーリー「SINGING AFTER THE RAIN

 

朗読しました。

 

文章はコチラ↓です。

https://greensaster.blogspot.com/2020/08/singing-after-rain.html

 

 

いつも ありがとうございます。